歯周病予防
こはくデンタルクリニック公式サイト アクセス

Close

■歯周病対策

■歯周病予防

1度歯周病にかかってしまうと、自然治癒は期待できません。放置しておくと、歯を支えている骨組織がどんどん溶かされていき、最終的に歯を失ってしまいます。また、歯周病の特徴として、初期段階では自覚症状が少ないことが挙げられます。そのため、自覚症状が出てくる頃には重度のステージまで進行していることがほとんどです。歯周病は防ぐことができない病気なのでしょうか?昔は「不治の病」とまで言われていましたが、現在では、原因は細菌の塊である歯垢(プラーク)であることが分かっています。つまり、歯垢(プラーク)を口腔内に溜めない・溜まってしまったら予防歯科で除去することにより、虫歯や歯周病は防ぐことができるのです。

  • 歯ブラシ
  • ■歯周病対策

    毎日歯を磨いているのに虫歯になることがあります。
    虫歯になるということは歯周病のリスクも高くなっているということですが、なぜ毎日歯みがきをしているのに虫歯になってしまうのでしょうか?

    実は、毎日の歯みがきだけで歯垢の発生を完全に防ぐのはとても難しいことなのです。歯ブラシが届きにくい場所(奥歯の裏側や歯と歯の隙間など)には、みがき残しが蓄積されて歯垢(プラーク)が溜まりやすくなっています。

    歯垢は唾液や血液などからカルシウムを取り込んで固い「歯石」となります。その上にさらに歯垢が重なり、さらに歯石になってという悪循環が発生することにより、口腔内の衛生環境はどんどん悪化していきます。

  • ■予防歯科を積極的に利用しましょう

    口腔内を清潔に保つためには「悪くなってから行く」のではなく「悪くなる前に歯科医院に行く」という意識改革が必要です。近年では、ここ日本でもようやく「予防歯科」という考え方が根付いてきました。歯は一生の宝物です。一生を自分の歯で健康に過ごすため、予防歯科を積極的に利用して、定期的に口腔内のクリーニングすることがとても大切です。

  • ■PMTCで歯垢をしっかりと除去

    PMTCとは「プロが専用機器を使用して行う口腔内クリーニング」という意味の英語の略です。歯垢・歯石をキレイに除去するだけではなく、歯と歯肉の間にある「歯周ポケット」内のバイオフィルム(細菌の棲家)までをキレイに除去することができます。さらに、歯垢が付着しにくいように歯の表面を磨き、ジェットパウダーでキレイに仕上げて、歯の表面にフッ素塗布を行います。

■生活習慣を見直しましょう

予防歯科で口腔内クリーニングを受けたからといっても、毎日の歯みがきを疎かにして良いわけではありません。しかし、ただ一生懸命に歯みがきをするだけでは、効果は限定的です。歯みがきには効率の良い方法がありますので、こはくデンタルクリニックの予防歯科でしっかりとご指導致します。
また、食習慣を含む生活習慣も口腔内の健康、ひいては全身の健康に大きな影響を持っています。少しの工夫や改善で虫歯や歯周病にかかりにくくすることが出来ますので、患者様の生活習慣をヒアリングしながら生活習慣のアドバイスを行っていきます。