予防歯科 札幌中央区西28丁目の歯科ならこはくデンタルクリニック

011-616-4618

お問い合わせ・ご予約はこちらから

札幌市中央区北4条西28丁目1-16

地下鉄東西線西28丁目駅徒歩1分

西28丁目バスターミナル横

©札幌中央区西28丁目歯科・歯医者
こはくデンタルクリニック

Close

予防歯科PREVENTIVE DENTISTRY

「削る診療」から
「削らない診療」へ

歯を失う原因のNo.1である歯周病だけでなく、虫歯も実は細菌感染症であることをご存知でしょうか?どちらも、細菌の塊である歯垢(プラーク)を口腔内に溜めてしまうことにより生じる疾患です。

口腔内にプラークを溜めない、溜まってしまった場合でも定期的に除去することにより虫歯や歯周病を効果的に防ぐことができるのです。このように、虫歯や歯周病を未然に防いで、口腔内を健康に保つ治療のことを「予防歯科」といいます。

予防の基本は「歯垢」の除去です!

毎日歯を磨いていても虫歯になってしまった…こんな話は珍しくありません。近年の統計によると、毎日歯を磨く人の割合は95%となっています。しかし、90%の以上の人が虫歯になり、80%以上の人が歯周病にかかっているという怖い数字が出ています。なぜ毎日歯みがきをしていても、虫歯や歯周病になってしまうのでしょうか?実は、自分で歯みがきをするだけでは、口腔内のすみずみまで完全にキレイにするのはとても難しいことなのです。

口腔内が不衛生になる流れ

奥歯の裏側や、歯と歯の隙間など、歯ブラシが届きにくい部分や磨きにくい部分には、どうしても磨き残しが出てしまいます。
除去できなかったヨゴレはだんだん蓄積されて歯垢(プラーク)となり、そのプラークは唾液や血液からカルシウムを取り込んで硬い「歯石」となり(石灰化)、歯にこびりついてしまいます。その歯石の上にさらにプラークが重なり、さらに歯石となり……といった悪循環が発生することにより、口腔内の衛生環境はどんどん悪化していきます。恐ろしいことに、たった1mgのプラーク内には、なんと1億個以上の細菌が棲み着いていると言われています。この細菌は、甘い食べ物や飲み物に含まれる糖分を栄養として、酸を出します。この酸で、歯や歯を支えている骨がどんどん溶けていきます。

口腔内の健康を保つためには、この悪循環をどこかで断ち切る必要があることがお分かりになると思います。
予防歯科を積極的に利用して定期的に口腔内クリーニングを受け、さらに効果的な歯みがき方法の指導を受けることがとても大切です。

虫歯菌や歯周病菌は
他人に伝染します

生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には、虫歯菌や歯周病菌は存在しないことをご存知でしょうか?
虫歯菌や歯周病菌は、周りにいる大人から感染してしまうことが多いのです。お箸やスプーンの使い回しなどにより、
大人の口腔内にいる細菌が子どもに移動してしまうことが原因です。小さなお子さまがいる親御さんは、
自分の虫歯や歯周病を速やかに治療することが大事です。

口腔内クリーニング
PMTCの勧め

毎日歯ブラシで念入りに磨いているつもりでも、歯と歯の間・歯と歯茎の境目・歯の細かい溝といった場所は磨き残しが発生しやすい場所です。

この磨き残したヨゴレが歯垢(プラーク)となり、そのプラークが石灰化して歯石になります。歯石になってしまうと、自宅での歯みがきで除去することは困難となります。「PMTC」とは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略語で、「プロが専用機器を使用して行う歯のクリーニング」を指します。
プロが専用機器を使用して口腔内のすみずみまでクリーニングすることで、プラーク・歯石・着色ヨゴレだけではなく、歯周ポケット内にある細菌の棲家までをキレイに取り除くことができます。

生活習慣も大事です

口腔内を清潔に、健康に保つための基本は、やはり毎日の歯みがき習慣にあります。しかし、ただ一生懸命に歯みがきするだけでは、効果は限定的です。効率の良い方法がありますので、当院でしっかりとご指導いたします。

また、食事の取り方、おやつの食べ方、歯を磨くタイミングなどの習慣も大きな影響を持っています。スナック類や甘いお菓子をダラダラと食べ続けていませんか?甘いジュース類を飲んだ後にうがいをしていますか?少しの工夫で虫歯や歯周病にかかりにくくすることができますので、患者様の生活習慣をヒアリングしながら、生活習慣のアドバイスを行っていきます。

生涯を通して自分の歯を使えるように、また身体全体の健康のため、積極的に予防歯科を利用して下さい。